1. TOP
  2. 開業支援サービス

開業支援サービス

このページでは、弊社のご提供いたします「開業支援サービス」に付いてご説明して参ります。

今現在、勤務中の先生方と「0から共に開業に向けて携わり、クリニックを立ち上げていく」事をお約束いたします。
まず先生方が、新規開業を目指される中で一番苦労されるのが、勤務しながら開業の打合せをするのに時間が無いという事です。

当直勤務もありながら、限られた時間「19時〜23時」の中で、いかに効率的に、建築会社、医療器械卸・メーカー、その他多種多様な業者の方々との打ち合わせをする為に、弊社のマネージメントにより【開院に向けてのステップ】を突き進んで頂きます。

開院に向けてのステップ

診療圏調査

診療圏調査

弊社独自のルートにて新規開業に適した場所の選定・開発を建築会社その他とのジョイントによりご提供致します。
開業される場所の選定こそが、勝ち組医療機関になれるかどうかの第一分岐点です。
診療圏調査・競合医院の調査分析を基に候補地を選定し、開業を目指される先生方へより優位な条件設定(地代等)を行います。

事業計画書作成(金融機関のご紹介)

事業計画書作成

収支計画・資金繰りの立案/新規開業計画書の作成から融資金融機関のご紹介。

メガバンク〜優良地銀の中から、先生に最も優位な金利をご提供できる金融機関をご紹介いたします。(概ね1%以下の低金利に於いてご紹介)

業者紹介・開業スケジュール提案

業者紹介・開業スケジュール提案

建築会社・医療器械卸・メーカー・検査会社等のご紹介。

医療機関に特化した税理士・社労士のご紹介。

看板・広告・印刷会社、医療廃棄物、清掃、その他各業者のご紹介。

先生ご本人のご開業までのスケジュール管理のサポートを行います。

雇用・研修・教育

雇用・研修・教育

新規開業にあたって、次に重要なファクターはより良いスタッフを雇用できるかという事です。先生の腕・お人柄がいかに良くても、周りを固めるスタッフの質によって選ばれるクリニックになるかどうかが分かれます。
ハローワーク・求人広告だけではなく、マイナビ等の活用により新卒を含めた雇用活動を展開いたします。また、開院準備期間中から雇用するスタッフへの研修・教育をきめ細かくサポート致します。

開院前後のアフターフォロー

経営者となられる先生方が開業前後で遭遇するする様々な問題に、弊社代表取締役をはじめとする新規開業に精通した営業がきめ細やかな助言、解決策をご提示致します。
また、それぞれの分野に特化して、顧問弁護士、司法書士、ライフプランナー等による問題解決を模索致します。